手作りのアイシングクッキーを販売したい、

アイシングクッキーの楽しさを広めたい、

アイシングクッキー教室を開業したい方は、

どちらかのビジョンを描いているでしょうし、

両方のビジョンを描いてアイシングクッキー教室を、

開業させようと実現に向かっている方も、

いらっしゃるでしょう。




そこで重要視しなければいけないのが、

著作権を始めとする知的財産所有権や、

アイシングクッキー教室を開く場所で、

保健所からの許可を得るに当たって、

何が必要なのかと言う営業的な部分です。

 

ここからは、

アイシングクッキー教室を開くのに必要な、

著作権や菓子製造業の販売許可取得について、

紹介していきます!!

 

 

アイシングクッキー教室を開業するのに資格は必要?×著作権

アニメのキャラをクッキーに描き、

アイシングクッキーを完成させる人は、

割と多くいるのではないでしょうか。

 

ディズニーやジブリなどを初めとする、

有名アニメキャラは、

アイシングクッキーを手作りする方にとって、

最高のデザインネタですね。

 

ただ、

そんな誰もが知っているアニメキャラを、

アイシングクッキーに描くとなると、

気になってくるのが著作権と意匠権の存在です。




アイシングクッキー教室を開業するのに資格は必要?×意匠権

著作権と言う言葉はよく耳にしますし、

アイシングクッキーを手作りする上で、

著作権の存在を気にされている講師の方も、

多くいらっしゃる事でしょう。

 

著作権は知的財産所有権に該当する、

権利ですが著作権同様、

知的財産所有権に該当する意匠権と言う、

権利が存在しているのをご存知でしょうか?

 

後述しますが、

著作権の存在が気になってくるのは、

アイシングクッキーを作る時に、

アニメキャラやブランドのロゴマークを、

アイシングで描く場合です。

商品のデザインは、
私たちのニーズやトレンドを先取りするかのように時代とともに変わってきています。

個性的なデザインほど商品の売れ行きを左右することがよくあります。

しかし、魅力のあるデザインになってくると、
まねをされやすいということがあります。

この商品のデザインを財産として守ってくれるのが
「意匠権」(いしょうけん)という知的財産権です。(抜粋)

意匠権と言うのはアニメのキャラブランドのロゴなど、

第三者が編み出した作品を真似ず、

自分が自ら考えたオリジナルデザインを、

アイシングクッキーにデザインする時、

他人に真似されない様に守ってくれる権利です。

 

著作権と意匠権を始めとした、

知的財産所有権を知って、

アイシングクッキーを作る事は、

アイシングクッキー教室を開く上で、

避けては通れない重要な法律です。

 

ご自身がオリジナルデザインを描き、

アイシングクッキーを作るなら、

意匠権は必ず勉強しておきましょう。




アイシングクッキー教室を開業するのに資格は必要?×著作権

アイシングクッキー教室をするなら、

著作権についても知っておく必要がありますね。

 

有名アニメキャラや企業のロゴマークなどは、

製作した側に著作物として管理出来る権利が発生します。

 

所謂「パクリ」や「無断使用」と言う行為から、

著作物を守るために与えられた、

製作者側の特権なので、

今後アイシングクッキー教室を開き、

有名アニメキャラをアイシングクッキーへ描いて、

大々的に不特定多数の人間が目にする場所で、

販売を行う場合はアニメキャラの製作者へ、

著作権の侵害に当たらないかどうか、

確認をしないといけないケースが出てくるかもしれません。

参照元https://ameblo.jp/iku-nicole/entry-12194675631.html
かと言って著作権の存在を気にする余り、

有名なアニメキャラを、

アイシングクッキーのデザインに使う事は、

完全にNGなのか?と言う事はではありません。

 

個人の観賞用や食用として、

アイシングクッキーにアニメキャラをデザインする事は、

著作権侵害に該当しないと言えます。

 

著作権の侵害になるかならないか、

しっかりと線引きを行ない、

著作権の存在を無視せずに、

アイシングクッキーにアニメキャラを描く、

レッスンを実施しているアイシングクッキー教室や、

キャラクターの製作者に許可を取って

アイシングクッキーにキャラクターをデザインする、

アイシングクッキー教室も存在します。

 

アイシングクッキー教室を開くなら、

著作権を始めとした、

知的財産所有権に関してノウハウのある、

アイシングクッキー認定資格を持った講師から、

まずは学んで資格を取って行きたいですね。




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×場所

アイシングクッキー教室を開くにあたって、

どんな場所ならアイシングクッキー教室を、

開くことができるのか?

 

以下にまとめてみました。

 

1.自宅

2.レンタルスペース

3.カルチャーセンター

4.イベント会場(各種イベントに準ずる)

 

アイシングクッキー認定講師の資格があれば、

上記した4つの場所どこででも、

アイシングクッキー教室を開くことは出来ます。

 

アイシングクッキー教室をするのに、

場所選びも当然重要ですが、

場所以上に大事なのが、

菓子製造業営業許可の取得と、

食品衛生責任者の資格の取得です。




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×菓子製造業営業許可

アイシングクッキー教室を開いた後に、

来場する生徒へアイシングクッキーの、

作り方を教え受講料を頂く収入の得方と、

アイシングクッキーを第三者へ販売し、

収入を得る方法があります。

 

アイシングクッキーを第三者へ販売する場合は、

菓子製造業の営業許可の取得を、

アイシングクッキーを販売する場所を管轄する、

保健所へ申請し承認を得なくてはいけません。

菓子製造業の営業許可を取得せずに、菓子などを販売した場合は「2年以内の懲役、または200万円以下の罰金」が科せられます。

結構大きな罰則ですね。絶対に営業許可なく販売してはいけません。これで食中毒とか発生させたら、マジで地獄です。

学校のバザーやイベントなどへの出店、ほかのカフェに卸すといった場合にも菓子製造業の営業許可は必要です。

アイシングクッキーを顧客へ売る場合には必要な営業許可なのです。

ですので、金銭を受け取らず、贈る(プレゼント)というときには不要です。また、レッスンのみを行う場合には不要ですが、レッスン内でアイシングクッキーを販売する場合には必要となります。(抜粋)

アイシングクッキーの作り方を、

レッスン形式で生徒に教えるだけの、

アイシングクッキー教室であれば、

菓子製造業の営業許可を、

取得する必要はありません。

 

注意点を上げるとすれば、

菓子製造業の営業許可を取得せず、

自作したアイシングクッキーを販売した場合は、

上記の罰則対象になるので要注意ですね。

 

その他にもアイシングクッキーを製造し販売する、

アイシングクッキー教室の場所が、

菓子製造業の営業許可申請が通るかどうか、

保健所が施設検査に入るので、

施設検査の準備は怠らずに行いましょう。

 

公共施設や公民館を借りて、

アイシングクッキーを販売する場合は、

保健所から菓子製造業の営業許可が下りないと言う、

ケースもあるので下調べはしっかり、

行いましょう。




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×食品衛生責任者

参照元https://ameblo.jp/salonsugarheart/
アイシングクッキー教室を開くなら、

菓子製造業の営業許可証と同様に、

食品衛生責任者になるための、

講座を受講する必要がありますね。

栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、船舶料理士、ふぐ処理師などの資格を持っている者はこの資格を免除できます。これらの資格を持っていない者は、保健所で行っている食品衛生責任者養成講習会を受講すれば取得できます。

講習課目:衛生法規、公衆衛生学、食品衛生学
受講料:6,480円(抜粋)

アイシングクッキー認定講師は民間資格なので、

アイシングクッキー教室を開業するに当たって、

必ずしも必要な資格ではないと言うのは、

お伝えしましたね。

 

食品衛生責任者の設置は食品衛生法と言う、

法律に基づき義務付けられているので、

アイシングクッキー教室を開業するなら、

必ず講座を受けるべきですね。




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×リスクとデメリット

アイシングクッキー教室を開業するのに、

考えられるリスクやデメリットは、

どんな内容でしょうか?

 

・『ブログに住所の詳細は開示しない・サロン専用の携帯電話を持つ』(ネイルサロン2年)

・『サロン開設から半年程度は、月収1万円いかなかった』(エステサロン3年)

・『花材の在庫が寝室にあふれている』(プリザーブドフラワー教室2年)

・『どうしてもと頼まれて、土日や夜に施術するので、無理を言って祖父母に子どもを預ける』(ネイルサロン2年)
(抜粋)

アイシングクッキー教室を自宅で行い、

開業するのであれば自宅サロンの中身は違えど、

同じ様なリスクやデメリットは考えられますね。

 

収入面でのリスクと、

家族と一緒にいれる時間が割かれるデメリット、

主に考えられるのはこの2つです。

 

アイシングクッキー教室を開業出来たとしても、

自分一人の力で開業出来た訳ではなくて、

家族の協力もあって開業出来たと言う方は、

多くいらっしゃるでしょうし、

周りの人に助けられ感謝を忘れない方は、

アイシングクッキー教室も、

成功されているのではないでしょうか

 

自宅でお仕事を行うと言う事は、

ご家族の協力や賛同を得ることの大事さを、

改めて実感してしまいますね。




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×レンタルキッチン

参照元http://www.aoki-design.com/
アイシングクッキー教室を開業したいけど、

自宅を使って教室を開くのは少し難しい、、、

 

いずれは自宅をアイシングクッキー教室として、

開業させたいけどまずは単発や定期的な、

イベント形式でアイシングクッキー教室を、

行ってみたい。

 

そうイメージされてる方も多い事でしょう。

 

アイシングクッキー教室は、

レンタルスペースやレンタルキッチンを使って、

行うことも可能です!




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×
スペースマーケット•スペナビ•Instabase

アイシングクッキー認定資格を持っていなくても、

単発イベントとしてアイシングクッキー教室や、

自作のアイシングクッキーを販売したい方は、

レンタルキッチンを借りて営業する事も可能です。

 

代表的なレンタルスペース検索サイトはスペースマーケットや、

スペナビが有名です。

 

Instabaseでは、

菓子製造・飲食店許可付きのレンタルカフェ、

Kolmもレンタルスペースとして掲載されているので、

自宅以外でのアイシングクッキー教室を開催しようと、

考えている方には打って付けですね!

参照元https://www.instabase.jp/
レンタルスペースを利用して、

アイシングクッキー教室を開催する場合でも、

レンタルスペース所在地を管轄している、

保健所への確認は必須かと思いきや、

利用者の手間を省き保健所からの許可を、

取得済みのレンタルキッチンが、

既に存在しているという所に、

アイシングクッキー教室を開きたいと言う、

マーケットの潜在的なニーズが多いのかもしれないですね。




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×
保健所の許可済みレンタルキッチン

参照元http://hns-japan.com/
まだまだ少数ではありますが、

保健所から種々の許可を取っている、

レンタルキッチンは既に存在しています。

 

民泊ビジネス同様、

キッチンスペースを貸し出す側と、

借りる側が存在しビジネスとして成立するのは、

アイシングクッキー教室を開きたい方にとって、

時代の後押しですね。

 

大阪に保健所から許可を取っている、

レンタルキッチンが存在しますので、

紹介しましょう!




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×
一般社団法人健康栄養支援センター

参照元http://hns-japan.com/
大阪は放出にある一般社団法人健康栄養支援センターは、

飲食店営業許可、

菓子製造許可、

惣菜製造許可、

瓶・缶加工製造許可を大阪市保健局から、

許可済みのレンタルキッチンスタジオが、

利用出来ます。

 

1年先の予定まで予約が可能ですので、

アイシングクッキー教室を定期的に開催するのが、

難しい場合でも余裕を持って、

スケジュールを組めますね。

参照元http://hns-japan.com/
白を基調とした高級感のあるダイニングキッチンが、

レンタル出来るとなれば、

アイシングクッキーのレッスンにも、

より一層身が入りそうですね。

 

やはり保健所から許可を得ている、

レンタルキッチンとだけあって利用者からの、

人気も高い様子です。

 

そんな健康栄養支援センターの、

気になるレンタルキッチンスタジオの利用料は、

下記です。

ご利用時間帯と料金
午前(9:00~13:30)  5000円
午後(13:30~17:30) 5000円
夜間(17:30~21:30) 5000円 (抜粋)




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?×
収入はどれくらい稼げる?

アイシングクッキー教室を開業したとしても、

ぶっちゃけ儲かるのか?

気になりますよね。

 

現役のアイシングクッキー講師や、

アイシングクッキー教室を開業している方が、

毎月どれくらいの収入を得ているのでしょうか?

お給料にすると

パートに出ていたら

5時間、週4~5出勤と同じくらいか

もう少しいいかも

週5働いたら保育園入れないと
無理だからさらに保育料かかる~

もちろん教室はレッスン以外に準備や片付けも
ありますが何故か全然苦にならない!(抜粋)

よっぽど人脈のあるママ以外、起業したところでお客様はほとんどいません。

チラシを作ったり、ホームページを作ったり、イベントに出展したりと、営業活動をしなければ、お客様は増えないので、半年から1年ぐらいは赤字が続くことを覚悟した方がよいでしょう。

1年間は赤字に耐えられる家計に改善しておく必要があります。(抜粋)

アイシングクッキー教室を開業して、

サロネーゼになると言うビジョンは一見華やかですが、

オーナー業である以上華やかな見た目ばかりに、

目を向けている訳には行きません。

 

アイシングクッキー認定講師になり、

アイシングクッキー教室を開業しても、

資格を取るために費やした費用や時間を、

どれくらいで回収して利益を生むかを、

しっかり考えなくてはいけませんね。

 

アイシングクッキーのレッスン料計算も、

しっかり計算し初期投資した費用を、

なるべく早く回収しアイシングクッキー教室の収入へと、

繋げていきたいですね。




アイシングクッキー教室を開業するには何が必要?
アイシングクッキー教室を開くのにおすすめな本を紹介!

最後に紹介するのは、

アイシングクッキー教室を開くのにおすすめな本を、

4冊紹介します!

 

アイシングクッキー教室を開くのに、

何が必要か種種語って来ましたが、

やはりアイシングクッキー協会の代表理事が、

執筆された著作や、

サロネーゼとして活躍されている方が、

執筆された著作は必読ですね。

 

アイシングクッキー講師でない方は、

自宅でアイシングクッキー教室を開くための、

必要なメンタルや心構えなどに触れる機会も、

少ないかと思いますので、

集客方法や営業許可証の取り方と言った、

外的要素ではないサロネーゼとして、

独立するためのメンタリティを、

4冊の本から感じ取って見てください!




アイシングクッキー教室のおすすめ本!×
サロネーゼのためのおうち教室の教科書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サロネーゼのためのおうち教室の教科書 [ 桔梗有香子 ]
価格:1598円(税込、送料無料) (2017/11/21時点)

サロネーゼのためのおうち教室の教科書は、

上述した日本サロネーゼ協会(以下 JSA)代表理事、

桔梗有香子さん著作の1冊です。

 

JSAでアイシングクッキー認定講師資格を取り、

アイシングクッキー教室を開こうかと、

本気で考えている方は、

是非読んで見た方が良い一冊ですね。

 

著者の桔梗有香子さんが、

アイシングクッキー教室を開き、

成功を収めるためのノウハウを、

惜しみなく書き記している1札でもあるので、

アイシングクッキー教室以外の自宅教室を、

開こうと考えている人にも参考になるでしょう。




アイシングクッキー教室のおすすめ本!×
いつも予約でいっぱいの人気サロンを作る7つのレッスン

いつも予約でいっぱいの人気サロンを作る7つのレッスンは、

サロネーゼ専門コンサルタントとして、

活躍されている神馬 友子さんが著者です。

 

ヘアサロンや美容関係のサロンで、

集客担当をしている専門家や、

個人のyoutubeから本著は取り上げられているので、

プロの目から見てもサロンの集客に、

役立っている1冊と言えるでしょう。

 

著者の神馬さんと会った事がない、

多くの読者が本著を通じて神馬さんの、

人柄を感じられるページがあったり、

集客に関するマーケティングの専門用語を、

極力減らしてわかりやすく文章が綴られていたり、

アイシングクッキーの教室を開こうと、

考えている方におすすめな1冊です。




アイシングクッキー教室のおすすめ本!×
ママでもひとりでできるお料理の先生になる教科書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ママでもひとりでできるお料理の先生になる教科書 [ 中川千佳子 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/11/21時点)

料理研究家であり滋賀県で料理教室を、

開講されている中川千佳子さんが著者の、

ママでもひとりでできるお料理の先生になる教科書は、

アイシングクッキー教室を自宅で開こうと、

真剣に考え実践することをイメージしている方に、

おすすめな1冊です。

 

著者の中川さん自身が、

滋賀の大津市で料理教室を開業され、

地方都市でありながら、

2017年現在も料理教室を運営されているので、

同じ様に地方でアイシングクッキー教室を、

開こうとされている方は必読ですね。

 

集客コンサルティングや、

マーケットに特化した集客方法とは違い、

著者の中川さんご自身の体験に照らし合わせた、

サロンやおうち教室の集客方法は参考になると思います。

 

著者の中川さんご自身のレンタルキッチン、

lago(ラーゴ)




アイシングクッキー教室のおすすめ本!×
ママでもできる!生徒さんが途切れない おうち教室をはじめる本

ママでもできる!

生徒さんが途切れない おうち教室をはじめる本は、

上記した日本サロネーゼ協会(JSA)代表理事、

桔梗有香子さんと税理士である西尾 暁子さんの、

共著です。

 

アイシングクッキー教室を開く上で、

リピーターとなる生徒さんをどう集めるかを、

集客する事に重きを置いた本が、

サロンを始めるにあたってのハウツー本に、

多く見受けられる傾向ですね。

 

本書に描かれているのは、

集客方法にプラスして教室へ通われる、

生徒さんに対してのコミュニケーションの取り方が、

読者から高評価を得ています。

参照元https://ameblo.jp/
実際にサロネーゼとして活躍されている、

サロンオーナーの実例を取り入れたり、

個人事業主として必要な事や、

10年後の事業計画などが盛り込まれた、

本書はアイシングクッキーの教室を、

成功させるとイメージされている方必読です。




あとがき

参照元https://www.pinterest.jp/
いかがでしたか?

 

アイシングクッキー教室を開き、

生徒さんにアイシングクッキーの作り方を教え、

収入を得る事が出来れば、

サロネーゼとして充実したライフスタイルを、

表現できるでしょう。

 

アイシングクッキー自体イギリス王室から生まれた、

シュガーアートが始まりなので、

アイシングクッキー教室はサロネーゼという言葉が、

最も似合いますね。

 

自宅をアイシングクッキー教室として開業し、

収入を得るには様々な課題がありますが、

生徒を書こうために必要な集客や広告宣伝と言った、

営業活動は自分自身を成長させる重要な過程です。

 

アイシングクッキー教室を通じて社会と繋がり、

より一層自分自身に磨きがかかり、

収入を得る事が出来ればこれほど貴重で、

尊い仕事はないと実感出来る財産の様な日々が、

1日でも早く訪れる事を願っております。

 

今回はアイシングクッキー教室の開業には何が必要なのか、

収入資格の取り方を紹介しました!